食べ過ぎちゃった!!  赤ちゃんへの影響が気になる方は 今すぐチェック
ダイエットの基本

妊婦は太ったらダメだし?「ダイエット前に知っておくべき」処方箋

妊婦さんは、体重のことで【ダメだし】を食らうことが…。

太りすぎてしまい、自分でも”まずい”と分かっているところに、そうはっきり言われると落ち込んだり、言われ方に傷ついたり、心の中で反発したり…。

初めてだらけのマタニティライフ。経産婦さんであっても、ちょっとしたことに不安になったり、心配になることはたくさんある。そこへ輪をかけるように、難しい”体重管理”と【ダメだし】。

産院に”太り過ぎ”を怒られた・・・と戸惑っておられる妊婦さんが、お世話になっている産院とよりスムーズな関係が続けられるよう、お話をして参ります。

体重をキープする”妊婦さんだけ”が知っている、ダイエット成功の秘密は↓
⇒これがあれば、健診前に体重測定怖いものなし! 

妊婦は太ったらダメだし?すぐにダイエットしなきゃマズい?

“妊婦さんが太ったらダメ”とは、太ることがよくないという意味。でも同時に、太る事態になった”あなたがダメ”(否定されている)という意味も暗に含む、かなりキツイ言葉になっていますよね。

ではここで、妊婦さんが太るとどうなるのかを、ちょっと押さえておきましょう。

妊婦さんが太ったら、どういうことが起きる?

妊婦さんが、妊娠中に太り過ぎてしまうと、以下のようなリスクが高まるとされます。

妊娠生活への支障

妊婦さんは妊娠中、”ザ・太りやすい人”になっているため、妊婦さん特有の病気(妊娠糖尿病、妊娠高血圧症候群)にかかかる場合や、そうした病気が重症になると入院になってしまう場合も。そうなると妊娠前と同じような生活ができなくなってしまいますよね…。

出産への支障

よく言われるのが、太りすぎて産道に脂肪がついてしまい、難産になる可能性が高まること。出産は予想外のことが起こるだけに、順調に出産が進まなくなる要因は、少しでも取り除いておきたいですね。

赤ちゃんへの支障

大事な赤ちゃんが、上述した”妊婦さん特有の病気”の影響を受けたり、巨大児に成長してしまったりすることが。産道が狭くなったり、赤ちゃんが大きく成長しすぎると、やはり難産になりやすいとされます。

産後の体型への支障

妊婦さんの間に蓄えた脂肪を落とすためには、ちょっとしたノウハウがあります。でも、過ぎたるは及ばざるがごとし。妊娠中の太り過ぎは、産後に思うように脂肪を落とせなくなることにつながり、産前のみならず、産後もダイエットという”嬉しくない”延長長戦に。

妊婦が太ったら、ダメなの?

では、妊婦さんが太りすぎてしまうのは、ダメということなのでしょうか?

日本においては、産院によって厳しさに違いがあるものの、厚生労働省が妊娠中の”推奨体重増加量”という基準を示している以上、妊娠中に基準をオーバーした体重になっていると、太り過ぎとして【ダメだし】をする産院がある、ということに。

日本において推奨されている体重増加量

統計的には、目安とされる目標体重を上回ってしまってしまうと、前述したようなリスクが起こる可能性が高まるとされています。

体格区分(非妊娠時)推奨体重増加量
低体重(やせ):BMI 18.5未満(※1)9~12kg
ふつう:BMI 18.5以上25.0未満7~12kg(※2)
低体重(やせ):BMI 25.0以上個別対応(※3)

※1:体格区分は非妊娠時の体格による。

※2:体格区分が「ふつう」の場合、BMIが「低体重(やせ)」に近い場合には推奨体重増加量の上限側に近い範囲を。「肥満」に近い場合には推奨体重増加量の下限側に近い範囲を推奨することが望ましい。

※3:BMIが25.0をやや超える程度の場合は、およそ5kgを目安とし、著しく超える場合には、他のリスク等を考慮しながら、臨床的な状況を踏まえ、個別に対応していく。出典:妊娠期の至適体重増加チャート(厚生労働省)

海外における体重指導は、日本ほど厳しくない

■ アメリカの場合

アメリカで出産した友人によると、体重指導は最低10kgを超えるようにと指導される人が多いとのこと。アメリカも、妊娠前のBMIを基準に指導を行っているようで、増やしてよい体重の基準が日本より甘い、というのは本当のようです。

ただし、指導が甘いからといって体重を増やしすぎると、産後に痩せたい!と思ったときに後悔する羽目に。日本よりゆるく、アメリカより厳しくという基準を自分なりに設けるといいのかもしれませんね。

■ マレーシアの場合

こちらの国でも、おおむね日本より推奨体重が多い傾向。日本より4~6kg程度上限が高いので、より安心して体重管理をすることができそうです。

体格区分(非妊娠時)推奨体重増加量(※1)
低体重(やせ):BMI 18.5未満日本より上限が+6kg
ふつう:BMI 18.5以上25.0未満日本より上限が+4kg
低体重(やせ):BMI 25.0以上日本では5g程度とされるので、およそ+6kg程度か

※1:Institute of Medicine.Nutrition During Pregnancy.Part1.Wdight Gain Washington,DC.National Academy Press.1980.

※1の引用元:【海外で、産む】推奨体重増加量がゆるい! マレーシアで親子教室に参加して驚いたこと

日本やマレーシアの例を参考にすると、同じ日本人でも海外で出産する際は、体重制限が厳しくないようです。ということは、体重制限をしっかり守れなくて、多少オーバーするくらいは、まぁまぁ大丈夫なのではないかと思えてきますね。

あわせて読みたい
妊娠中に太らないためには?妊婦さんの体重減らす方法はやはり食事!妊婦さんの体重は、妊娠月数を経るにしたがって増えるもの。妊娠中期のつわり明けを過ぎたあたりから、お腹のふくらみが目立つようになると共に、...

妊婦は太ったら、すぐにダイエットしなきゃダメ?

日本基準では注意を受けるレベルであっても、前述の通り、国によって妊婦が増やしてよい推奨体重が異なり、注意を受けないことも。

助産師さん
助産師さん
でも、”妊婦さんは、見た目だけで肥満かどうか分かりづらいというのに甘えて、食欲のままに食べていると・・・・。

  • やっぱり、妊婦さんの妊娠中の経過や出産の過程や、赤ちゃんに影響が
  • 出産後、妊娠前に来ていた洋服がすべて着られない(驚愕)

といった事態になりかねません。

妊婦さん
妊婦さん
無理なダイエットも嫌だけれど、洋服が着られなくなるのも嫌だなぁ。。。 

結論から言うと、急激に体重が増えた場合をのぞき、すぐにダイエットを開始しなくては、というほど緊急性があることは多くありません。

でも、体重管理は目標とする目安の体重があった上で、

  • 短期的に見た場合、急な体重増加は避けたい
  • 長期的に見た場合、妊娠中期の体重増加をなるべく抑えつつ、妊娠後期のテンポの速い増加に備え、ゆるやかに体重増加をさせたい

ですよね。ご自分の体重増加が早いなぁと思った場合は、目標数値を少しだけ上方修正しつつ、急に体重が増やさない工夫(運動や食事など)や目標体重を頭の隅に置く体重管理は続けていきたいですね!

妊婦が”太ったらダメ!”、と注意された時の処方箋

妊婦さんの体重管理は難しい。赤ちゃんの体重増加と共に妊婦さんの体重増加は避けられない中、太らないように体重管理をしていかなければならないから。

だから、【ダメだし】を受けたとき、心の受け止め方をこれまでとちょっと変えてみて。そんなご提案をしていきたいと思います。

ダメと言われた後の、”マイナスの気持ち”に気づく

「基準を超えて太りましたね、ダメですよ!」(←言いまわしはちょっと異なりますが)妊婦さん時代、このようなことを助産師さんに言われたことがあります。

私は増やしてよい体重が8kgだったところ、8.1kgになってしまったのです。実際「ダメですよ!」と言われてしまった私は、正直めちゃくちゃ不安になったし、出産する前の長い間、太った100g分が心に重いストレスになりました。

カウンセラーさとの
カウンセラーさとの
ここからが大事なお話。処方箋です。!

「ダメですよ!」と言われた、「自分にとって”嫌な”出来事」に対し、「不安になった」というマイナスの感情を、自らが抱いていることに気付くこと、これが実は大切

人は誰しも、自分が期待したくない出来事が起こると、その後にマイナスの感情がやってくるもの。自分が今「不安になっているんだな、落ち込んでいるんだな」と分かることは、自分を客観視するプロセスに必要なのです。

例えばゲームをしているときに、画面内の主人公に注目していますよね。主人公が攻撃を受ければ、「お、やられた!」と思う。主人公に注目してはいるけれど、客観視できている。こんな風に、ご自分をゲームの中の主人公になぞらえて、客観的な視点が持てるといい。

そしてその上で、ネガティブな出来事の後に、主人公(あなた)にマイナスの感情が沸き起こっていることに気づく習慣を持てると、次回ダメと言われたとき、ちょっとは気持ちが楽になるのではないでしょうか。

ダメと言われたとき、「自分がダメなんだ」とは考えない

人間誰しも欠点があるもの。完璧な人間などはいませんよね。

例えば、お医者さんや助産師さんだって、人の健康を扱う専門職でありながら、風邪をひいたり、体調を悪くしたりするもの。

同様に、妊婦さんだから、体重管理をキチンとできて当たり前みたいに扱われるのも、ちょっと違うのかも。だから、「あなたがダメである」と捉えなくていいんです。

「基準を超えて太りましたね、ダメですよ!」と言われてしまった場合、このように変換して捉えるようにしましょう。

  • ダメですよ!⇒ホントは、「ちょっと残念でしたね。」と言いたかったのね。
  • 助産師さんは、(私のことを)もっとうまく体重管理をできると期待してくれていたんだな。

嫌な感情を抱いたとき、このようにうまく変換ができるとポジティブになれますね。これは少しだけ練習をすればできるようになりますよ。嫌な感情のループから抜け出すポイントは、嫌なできごとが原因なのではなく、あなたが抱く感情を変えること

ぜひ、このワザを使ってみてくださいね!。

 

妊婦健診前の秘策、これで体重キープ!?

妊婦さんは月を追うごとに、体重管理が厳しくなっていきますよね。特に妊婦健診前に体重が増えすぎて、慌ててしまったことはないでしょうか?

食事制限や運動に取り組んでいても、なかなか効果がないと悩んでいるアナタ。実は、妊婦健診前日に、あることをするだけで、体重を1kg以上減らす方法があるんです

 

それは、“むくみを解消する”こと!

むくみとは、水や老廃物が、身体にたまった状態で、顔や手足が腫れてしまうこと。その結果軽く1kg程度は、体重が無駄に増えてしまっていると言われています。

むくみを解消するには、食事や運動からのアプローチも、もちろん有効ですが、即効性がなかったり、継続が難しかったりするもの。その点、即効性があり、しかも無理なく続けられる、あなたの強い味方が手でほぐすように圧力をかけてくれる、着圧ソックス! 

 

履いた瞬間から、むくみ解消のマッサージが開始。履いたまま寝ると、就寝中にマッサージが施され、翌朝はスッキリ快適!。余計な水分が身体から排出され、体が軽くなっていることを実感。

 

足は第二の心臓と言われます。この着圧ソックスのアシストにより、血液を押し出すポンプがしっかり働くので、全身の血流が改善し、体の代謝がアップ。

そのため、お腹の赤ちゃんに、より一層“新鮮な酸素と栄養”を届けられる、嬉しい効果も♪

 

むくみがなくなり代謝が上がれば、自然と太りにくい体質に。履いて寝るのを習慣にすれば、もう体重増えすぎを心配しなくてすみますね。

 

着圧ソックスの中でも、Tabioのシルク着圧ソックス が一番おすすめ。

というのも、他社にはない5つの嬉しいを実現しているから。

  • くるぶし、ふくらはぎ、太ももをバランスよく着圧
  • さすが就寝中専用品!朝足が軽くなるを実現
  • しめつけすぎない、程よい力加減
  • 蒸れなくて快適を実現
  • 多くの妊婦さんと産婦さんが愛用中。

 

だから、この着圧ソックスは、、大人気なんです!。

既にこのソックスを履いている方の”嬉しい声”はこちら。

  • 寝ている間も、履いていることが気にならない履き心地でした。
  • 着圧がキツいと痛くなりますが、これは”程よい締め付け感”なので楽。
  • 気づいたら足にすき間ができていたのが、嬉しかった!
  • 妊娠後期に、足がパンパンになりましたが、これですっきりして快適です。
  • 筒状に縫われている製品なので、縫い目がなく、縫い目跡特有のストレスがなくて快適
  • 気持ちよくて最高。もう毎晩手放せません・・・
  • 履かないと眠れなくなりました。
  • 思わず洗い替え用にリピ!。私にはあってました♬
  • 量販している他社製品よりも生地が柔らかくて気持ちいいです。
  • 肌が弱い方におすすめです。

 

着圧ソックスは他にもありますが、このTabioのシルク着圧ソックスは、研究しつくされた着圧と安心の日本製。すぐに破れたりせず、産後のむくみ解消にも使えて、長持ち。だから、結局はお得なんです。

 

まだ持っていない方は、今度の健診までに必ずゲットして、ご自分を“健診行きたくない病”から解放してあげましょう。履いた翌日には、むくみと一緒に、体重管理のストレスまで消えていますよ♪。

そうそう、今から持っておくと、産後ダイエットは、あなたが一番乗り。あなたの産後太りを食い止められるのは、ほかでもない、”今の”あなたなんですよね!。

 

むくみを解消して、赤ちゃんにしっかり栄養を届ける秘密のアイテムはこちら↓

Tabioのシルク着圧ソックス

⇒おすすめの「むくみ対策ソックス」は3色から選ぶならコチラ!

困ったときの救世主は、糖質制限!

 
糖質制限で、もう体重管理に悩まない!

食事から糖質だけを取り除く、だけど、たくさん食べてOK!、という”糖質制限ダイエット”は世界的にも大人気。でも、忙しい平日に、ご自分で糖質制限を行うのは、難しいもの。

なぜなら、慣れないうちは、糖質の少ない食材や調味料を選ぶのに、とても時間がかかるから。

実は、プロの管理栄養士と一流シェフによって作られた美味しい糖質制限食を、自宅まで届けてくれる“糖質90%オフの宅食サービス” があるんです。

あなたに必要なのは、“このお弁当を食べる”、たったこれだけ。それだけで、”5つの嬉しい”がかなうんです♪。

  • ご飯を作る時間が省略できて、その分、自由な時間を確保
  • 夢にまで見た、しっかり食べても太らないが実現。
  • もう、体重増えすぎの心配をしなくていい
  • ストレス解消に暴食、という”負のループ”から脱却
  • 安産を迎えることができる!

→糖質90%オフの食事やスイーツの宅食サービス「NOSH- ナッシュ」 

 

食事作りは、まるっとプロに任せ体重増えすぎのストレスから、ご自分を解放してあげましょう。そして、生まれる前にやっておきたいことを”存分に楽しむ”のが、時間とお金の”賢い”使い方

 

 

さて、妊婦が糖質制限しても大丈夫?と心配される方がちらほら。もちろん、いきなり3食すべてを糖質制限するのは、さすがに勇気がいるもの。

だから、妊婦さんは1日1回、食後の血糖値が下がりにくい夕食のみを”プチ糖質制限”するのがおすすめ。

 

ではここで、産婦人科医である宗田先生のインタビューのご紹介。すべての妊婦さんに必見の映像です。

いかがでしたか?先生は、以下のようにお話しされていましたよね。

糖質過多は太る原因。妊娠中の食生活を見直すことで、安産になる。また産後も、その食生活を継続することで、家族が幸せになる。」

 

ではもう1つ、病院の取り組みやご自身の被験データをもとに、糖質オフを提唱されている、京都の名医、江部康二先生が述べられている内容も、ご紹介しておきますね。

・「妊婦が糖質制限すると、赤ちゃんが将来生活習慣病になる」という論文は存在しない。

人間は体内で糖質を作る”糖新生”を行うもの。だから、糖質制限の結果、低血糖になるなど、心配する必要はない。

 

これまで、カロリーを気にして、食べる量を制限していたアナタ、食生活を”糖質過多”から”糖質オフ”へと改善を!。その代わり、食べる量はしっかりとって大丈夫

糖質量に気を付けるなら、外食だって、ステーキ食べ放題だって、ビュッフェまで解禁に!。これぞ、夢にまで見た、食べて痩せる!ですね。

 

最後に、産婦人科医宗田先生の、もう1つのインタビューをご紹介します。

いかがでしたか?先生は、以下のようにお話しされていましたよね。

赤ちゃんに必要なのは、肉、魚、卵等のたんぱく質。妊婦さんが好む、白米やパン、麺類、イモ類などは、赤ちゃんへの栄養が少なく、糖質ばかりが多い。

 

ですから、今日から、糖質が少なく、赤ちゃんに栄養のある、”肉、魚、卵”をたくさん食べましょう!

肉料理、魚料理はもちろん、ご自分で調理することができます。でも、自炊で気を付けなければいけないのは、塩分のとりすぎと、みりんなど調味料に入っている糖質の摂り過ぎ

和食はヘルシーと言われますが、糖質制限の観点からすると、みりんや砂糖を多く使うので、糖質過多に要注意の食事なんです。

 

糖質90%オフのNOSHには、肉料理、魚料理のメニューもたくさん砂糖不使用など、もちろん、調味料に至るまで糖質計算に配慮。新メニューも定期的に追加。だから、飽きることもありません。

 

糖質は妊婦さんの太る原因で、赤ちゃんに栄養がないもの。だから、今すぐプチ糖質制限を始めましょう!NOSHのメニューを食べることで、食べない我慢や、体重増えすぎの心配、ストレスからの暴食、そんな状況から、いち早く、ご自分を解放してあげましょう!

あなたが糖質制限を始めるのを、赤ちゃんは今か今かと待っていますよ!。

 

電子レンジでチンするだけ!平日の夫婦の夕食は糖質制限食を!1食548円から。
糖質90%オフの食事やスイーツの宅食サービス「NOSH- ナッシュ」 

まとめ。

いかがでしたか?

この記事では、

  • 妊婦さんが太ったら、どんなリスクがあるのか
  • 国によって基準が異なることも。だから多少の体重オーバーは大丈夫。
  • 太ってはダメ!と注意されたときは、マイナスの気持ちに気付くこと、自分がダメなんだと思わなくていいこと

をご案内して参りました。

妊婦さんが妊娠中に太ったという事実を、厳しい基準で受け止め過ぎず、かといって甘えすぎないこと、また、事実をベースにした負の感情について、捉え方や対処法を知っておくと、ご自身が楽な気持ちで過ごせることをご案内して参りました。

体重管理を頑張る妊婦さんを応援しています!

 

この記事はあなたのお悩みの参考になったでしょうか?少しでもお役に立てたらうれしいです。その際は、下記のボタンをクリックしてランキングにご協力をいただきますようお願いいたします。

 


妊娠後期ランキング

 

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村